2011年5月14日土曜日

転移8年と癌死5年のミステリー


こちらに移転しています。
前立腺がん再発治療(癌:局処病か全身病か)
http://ina-takasi.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html






癌19年。前立腺がんはもっと晩生で35年で顔がみえると教わってきていたと思う 桃栗3年柿8年癌の実19年 。だが、前立腺がんでは、こと再発となればPSA再発から8年で転移が成立し、癌死にいたるまで5年が定説といわれる。この発信元は『日泌会・厚生科学研究班編/医療・GL(06年)/ガイドライン』であるが、その引用元はジョンズ・ホプキンス大にて1982/4から1997/4にわたり臨床検された報告書http://jama.ama-assn.org/content/281/17/1591.fullにある。


ここでは1977人のRRP(根治的全摘)後のロンタム15年のトレサビリィティで誰しもがネオアジュバンド(術前補助治療)もしくはアジュバンド(術後補助治療)をうけずに試験に参加した。従って外乱的ベクトル(薬物や放射線の細胞組織的)の作用しないピユアーなRRP後の生化学的再発(PSA再発)の評価、即ち『全摘後のPSA上昇とその後の自然誌科学』(Natural History of Progression After PSA Elevation Following Radical Prostatectomy)なるタイトルの報告書である。
果たしてトリックは存在するのだろうか?

このcontextでは前回の 全摘後のPSA再発は約半数でその60%以上は非転移もしくは非がんである。(前立腺がん)とは異なり原文ではRRP後15年でPSA再発は1997人中315人(15.7%)。内11人は早期治療を開始して統計からは除外されている。残りの304人中103人がPSA再発から8年(中央値)で転移(臨床癌)が出現し、転移確定後ホルモン等の治療をうけたが、その5年後(中央値)で44人(108人中43%)で癌死が認められた。とある。なるほど数理上トリックは認められない。

だが、これこそ正にトリックで、304人から転移した103人を除いた 201人(63%)はRRP後15年経過後でも癌の存在が臨床的に認められていない。非転移率はGS7以下で75% GS8以上だと60%。比率的に言えばPSA再発で15年以内に転移判明(臨床癌)されたのは32%に過ぎず、60~75%はいまだに病理的癌の疑いのままである。


トリックとは、本来この60~75%を占める転移の定まらない未知数を解とすべきではないだろうか。・・・。

正解は『PSA再発から無治療した場合で、転移が出現したとしても多数は15年以上であり、32%の人はPSA上昇から8年で転移している。』 が適切ではないだろうか。







0 件のコメント:

コメントを投稿